令明の夏至・・ にっぴしの・・うけはげたまに・・みれよしび・・ みれ・しびれしの・・ はっぱ。のにのに・・・ (和訳) ある所にある・・ある会社に・・うつくしい女性が//受付として勤務をしていた・・・ その受付の女性には・・特徴があった・・ 生活の中・・いろいろ興味が有っても・・あまり事がらを…覚えられない・・・ ただ・・… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月14日 続きを読むread more
もう少し・だいじょうぶですか・・ ギャボォー・・ギャゴォー・・と・強烈・騒然な音に変わり・・・ 昔はあの日・・・ 静かな・・おしとやかさを・備えた・・・愛車・アクティーに出会い・・ 刻み込んだ・・21年・・ 不満も言わず・・地球を踏みしめ・・・老体に至る・・ 大丈夫・・かと・・問いかけるも・・ けな気な行動で・・歩みを・・止めない今・・・もう少し… トラックバック:0 コメント:0 2018年12月20日 続きを読むread more
紅葉のご機嫌はいかがですか 近くの紅葉に気づかない人々 よく、言っていたのです・・・ あなただけです・・・ わたしには‥あなたしか見えないのです・・・^^^^^^^あれ~から40年・・・・ 想いも変るのです・・・気持ちも変わるのです・・・ あげくの果てに・・・枯れ落ち葉//などに例えるのです・・・失礼なのです・・ あれから40年 時代が変… トラックバック:0 コメント:1 2018年10月28日 続きを読むread more
終戦 また来る・終戦記念日と言う・・・・終戦の日・・ 記念日と言う・・奇妙な記念・・ 悲しい出来事を象徴する日を・・記念日と称した人がいる・・ 誰なんかは・・いいんやけど・・ いつまで・・・記念日と話すのか・・・・ 特攻隊員の命に・・敬意がない・・・ 終戦事念 七十前にして・・・・戦争を知らぬ我・・ 大… トラックバック:0 コメント:0 2018年08月11日 続きを読むread more
猫ふんじゃった・・ 振り向きざまに・・オマエさんが居るんで驚くじゃあねえか・・・ お前さんもビックって・・驚いてたんじゃあないのか・・ 忍び足で・・黙って・・近づくから・・誰にも好かれねえんだ・・・ 小さな声で・・ニヤァァァ・・アぁ・って言いながら近づきゃあ・・ あらァ・・可愛い・・イイイ・って好かれるんだべぇ・・ お前さん・・育ちが… トラックバック:0 コメント:0 2015年06月26日 続きを読むread more
いまを・・実感して あんな事も・・こんなこともあったと・・・・ 思いを巡らせば・・ 時間が急に替わる・・ 腕に抱かれ・・微笑む姿が・・つい昨日のように実感しても・・ ベールにつつまれ・・ 父の腕をとり・・ 並んでロードを進む・・HANAEはもう・・言葉にならないほどの・・女になっていた・・ いろいろな出会いのなか・・ また来る日々を… トラックバック:0 コメント:0 2014年11月16日 続きを読むread more
忘れないで・・ さっぱり・・あれを忘れたり・・あんなものまで忘れたり・・ 御油断は・・老化の入り口で ご・ざ・り・ま・す・・ 「きょうは・忘れ物無いですよねぇ・・・・・・」 チホちゃんが一言・・・・・・・足跡”・・・! トラックバック:0 コメント:0 2014年10月30日 続きを読むread more
もののふのように・・ 一枝が枯れるとも ほおずきの色は変わらず・・・ もののふが思い願ったように・・私もそうでありたい・・ あの日から・・泣いたりはしていない 涙は深い谷間に置いて来たから・・・・ そんなふうに・ためらいもなく言われてしまうと・・ 身動きできない自分がここにある・・・ 自分をかさね・・昔を知り・・いまを生きている… トラックバック:0 コメント:0 2014年10月27日 続きを読むread more
ゆずり葉に・・・ いくつかと・・数えるメダル歓喜して・・ 想定外は・・御嶽の山・・ こんな事言ってる場合じゃ無いって・・不穏な空気感・ アジア大会にカメラ盗みに行くって・・そうゆう奴を選手とは呼ばない・・ 世界中・・・・不幸抱えて騒ぎごと 宗教の自由とは・・・・都合・よく聞く民主主義・・ ブルカごと・・信じた者も救われず・… トラックバック:0 コメント:0 2014年09月29日 続きを読むread more
逃げる奴と・・花を持つ男 先輩・・・い・・いやぁはや^^・・逃げてきましたよ・・ 「どうしたん・・逃げてきたって・・穏やかじゃねえなぁ・・ 世の中・・逃げてしまいたいことばっかだけれどもなぁ・・ 逃げていたって問題解決には至らねえ・・ にげて居ねえで・・あたって砕けろだぞぉ・・」 先輩^^そう言ってもですよぉ・・ あいつ・・なにも・・やっ… トラックバック:0 コメント:0 2014年09月24日 続きを読むread more
そもそも変わった科学者 すこし変わった(異常ではなく)頭の仕組みをもっている 科学者の論文を・・ 普通人が(専門的な知識を持っている科学者でも)・・解明しようとしても 理解の範ちゅう内での結果は・・存在しない・・・・ 変わった科学者は・・故意に・・改ざん・隠ぺいをする意図は・・始めからない ・・・・・改ざんは・始めから研究結果を正論に見せ… トラックバック:0 コメント:0 2014年06月12日 続きを読むread more
片手にピストル・片手に兄の手・・ 小さな町の象徴が・・やがて消える・・ 観照に浸る・・・すき間もなく・・・・ 街が小さくなった・・・ 追いかけてきた小さな弟・・ お兄ちゃんの手をとり・・堂々と歩く姿が微笑ましく・・・・ 兄を自慢げに・・・・片手に水鉄砲・・ おにいちゃんは今・・試合モード・・ ソフトボールの試合会場に向かう・・・ おにいちゃん… トラックバック:0 コメント:0 2014年05月25日 続きを読むread more
人間の結末 鎌倉よなぜ・・夢のよな虹を遠ざける・・ 誰の心も悲しみで闇に溶けてゆく・・(鎌倉物語) どこに向かって行くかは・・ 他のひとに決められてしまう事でもなく 自分が・・自分の意思のなかを、進むこと・・ 体験の積み重なることが・・夢 集団的自衛権が・・是か非か・・ 昔は安保・・反対って・・デモってた … トラックバック:0 コメント:0 2014年05月24日 続きを読むread more
美味(おい)しんぼ・・でんがなぁ・・ 週刊ビッグコミックスピリッツ掲載の漫画 「美味(おい)しんぼが批判されている・・なあぁ 鼻血描写・・専門家が「あり得ない」って発言・・・しているけどなぁあ・・ ほんまでっか・・ そんなもん・・いまから・わかるかいな・・ 京都医療科学大・・遠藤啓吾学長が・・ 放射線の影響で血液中の血小板が減り、出血が止まりにくくな… トラックバック:0 コメント:0 2014年05月13日 続きを読むread more
消費税・・が変わる訳・・ なにをするか・・と言うより・・ なにが出来るのかを願うと・・ 自然と・・風情のすき間に答えがあった・・ すべてに・・・・限りがある世に意気する限り・・ あした雨でも 深刻な問題ではない・・・・・自分らしく往こうか・・ 一抹の雲の如く我心を掠めて///森鴎外 舞姫 消費税・・もうすぐ消費税が8パーセントになる… トラックバック:0 コメント:0 2014年03月23日 続きを読むread more
振り向いて・・ 励ましてくれるものが・・ひとりポツリと見ている月の光だなんて いっしょうけんめいが重くなりすぎる前に 頑張りすぎず・・誰かに少し・・ちからを借りて・・さあ行きましょうか! ひとつ・・ひとつが・・ 何気なく過ぎたみたいに思えても・・ ひとつ・・ひとつが・・生きた証・・・・あなたの人生です・・ すべて出来るということ… トラックバック:0 コメント:0 2014年03月06日 続きを読むread more
都知事選挙が日本を救えるか・・ 帰る故郷が無いという現実ほど・・悲しいことはない・・ 帰れれば・・なにも望まずも・・ ただ帰れれば・・やすらかに・・安堵の枕が身をつつむ・・ ほっとするね・・と・・ 落ちつくね・・と話した事も・・・・二度と心癒せない現実ほど・・哀しい事は無い” 原発事故の影響で故郷を無くしたひとが・・・・ かくれて・・泣いていた… トラックバック:0 コメント:0 2014年01月18日 続きを読むread more
ちょっと前なら・・ ちょっと前なら覚ちゃいるが・・・ 一年前だとちと分からねえなあ・・・・・ そう言ってるうちに一年過ぎて・・ 覚えているのは・・あなたのことだけ”なんて言うものだから・・ 涙でなにも見えなくなった事を・・・覚えています・・ 半年前なら・・もういくつ寝ると・・お正月なんて・・歌えても ちょっとまえには出てこな… トラックバック:0 コメント:0 2013年12月29日 続きを読むread more
旅のつづき・・ 地域がら・・・人がら いろいろな・・気持ちがころがって・・並んでる・・ ここに・・何があろうと まだまだ・・あきらめる必要はなく・・・ 頑張れば・・最後にわらえる・・ 冷蔵庫から火照った気持ちを取りだしたら・・ 庫外の方がもっと冷たく・・ 興奮した気持ちを閉じ込めたつもりでも・・これでは・・庫外でよかった”… トラックバック:0 コメント:5 2013年12月17日 続きを読むread more
無礼者が・・まだいた! 原発廃止を盾に何をしても良いと思っている・・ 思い違いの議員を擁護出来ない・・・・ いったい何を学んで来たのか・・・ ほんとうの原発に懸念を持ち・・被害を被った原発反対者の 気持ちを・・解からない・・・・偽善者・・ 一歩下がってもアホはあほ・・ 三行半・・・とか・・ 馬鹿は死んでも治らない・・とか・・ … トラックバック:0 コメント:0 2013年11月03日 続きを読むread more
天気予報・・ 災害で日本全土が被害を受けて” 次から次へ・・ニュースソースに・・事欠かない” 昔はよかった”なんて・・・・四季を巡らし あたりまえと思っていた・・恵みの気候が・・ 人が望むほど思いのままに動かせない・・ 過去の気象を懐かしむ事が多くなり”・・ 干ばつか・・豪雨か・・ もうすこし穏やかに・・四季を迎えた… トラックバック:0 コメント:0 2013年10月17日 続きを読むread more
回り道の猛暑” 先輩”・・・もォう・・この暑さの我慢・・渡します・・” 受けとって頂きてえ”・・・・なにも言わず”・お納め・・願いてえェ~ 「気持ち”解からなくもねえェ~・・・・今朝のロぺでさえ・・ 催眠術よぉ・・ あなたは”・・暑く無い・・・あつくない・・” 暑いのは気のせいです”・・よく見なさい・・”今は冬です・・・確かに冬で… トラックバック:0 コメント:0 2013年08月19日 続きを読むread more
楽しさ”辛さ”・・ この頃雪がうれしくないの”・・・ そう話しだした”のは いつも明るいひと 雪をどかす”重作業”年齢に差別なし! そう言えばいつからだろうか” 雪のふる 光景にときめきが無くなってしまったのは” 子供のころは ハンドル付のソリを作ったり 東北トラックの車に飛び付いてしがみつき” 長ぐつのまま滑って遊んだり”… トラックバック:0 コメント:0 2013年01月26日 続きを読むread more
ひとに話して”探し物を! " 「お爺さんの形見なんだ!”あの財布!」 うす汚れたガマ口から小銭を出しながら おばあさんは”白魚のパックと大根をレジにさし出した” 「ほんとうに”こまったもんだよ!」顔は本当に困っている” おばあちゃん”大丈夫よ! 探し物はひとに話すと出てくるから! レジのおねえさんがそう言って慰めると おばあ… トラックバック:0 コメント:0 2012年12月23日 続きを読むread more
ブータンを隠れ蓑にしないで! ブータンを伝えるアグネスチャンに 違和感を感じてから すこし時間が経つ” ブータンの貧しさを伝えるよりも 中国の国民性を教えてくれたなら すこしは中国を理解できるのかも知れない” なにかいえば反感する国” 反感の行動に他国の国旗を燃やす国民性は どこからくるのでしょう” アグネスが教えてくれたならすこしは中国が… トラックバック:0 コメント:0 2012年12月13日 続きを読むread more
グラリグラリの覚悟! 臆病になったわけではないと思います ただ強い地震には 身構えながら”すくんでしまいます” あの日の悪夢がよみがえり いい加減にしろ!と見えない敵に怒なるも”敵はまたグラリ! M・7,3 震度4の地震がまた来た” みんな無事か!被害はないが! 救急車のサイレンが遠くに消えた! 3・11大震災からまもなく2年… トラックバック:0 コメント:0 2012年12月07日 続きを読むread more
魔法のほうき・・・ 朽ち果てたと言う訳ではなく しっかりと役目を果たした姿がここに” お礼をひとつ”箒さま” いつからだろう! 昭和40年頃”家族の一員となり せっせと働いてきた結果の姿です! モーター付掃除機などは無かったころ どこの家にもこんな箒があった! ほうき”を使うと気持ちも奇麗になるものです” 見つけた… トラックバック:0 コメント:0 2012年11月18日 続きを読むread more
最初からダイヤモンドにはなれない! ダイやの原石と石ころが混ざり合って出来た 民○党”が 考え方が違うと造反”離党” {次の選挙に当選する為の画策} 議員報酬目当てならこれまでに! 国会解散が万歳で終わる離党者に明日は無い” よけいな者が削れて 国を作れる政党が出来る期待” 良しに付け悪しきに付け 2012・12・16” ここから始まる” … トラックバック:0 コメント:0 2012年11月15日 続きを読むread more
折れたタバコの吸い殻に・・ 総理大臣を嘘つき呼ばわりする 日本はどんな国なのでしょうか! 未来を持つ子どもたちはこれからも”日本に住んで”良いですか! 嘘を連呼する衆院予算委 ここはうその国の様 嘘呼ばわりの大洪水”国会議員”すべて嘘! なにが嘘かも解からぬまま”嘘呼ばわり” 近いうちにの同語に 嘘”が加わり 近いうちにお酒はやめます… トラックバック:0 コメント:0 2012年11月13日 続きを読むread more
秋”時々冬かすみ! 標高”880メートル地点にある 季節は 気まぐれなお友達を連れてくるのです” 秋の季節から一瞬にして冷たい霧の中に置かれた人など ふるえるばかり” 手に負えない自然の変化を またひとつ体験する” レジェンド・オブ・ゴルフから・・ ゴルフの旅は多くの事を教えてくれた 美しさと厳しさを内包する自然 … トラックバック:0 コメント:0 2012年11月11日 続きを読むread more